GCLの人と仕事を知る

GCLで自分らしさを発揮している先輩社員を紹介します

全員に共通しているのが、初心者からスタートし、第一線で信頼されていること。そして、GCLの「ものづくり」に「おもしろさ」を感じていること。先輩たちの言葉に、姿に、あなたの未来が重なるかもしれません。

製造ラインで仕事するより
設計、製造、メンテナンスまで全部できるからおもしろい

GCLの人と仕事を知る

中田 義生NAKATA YOSHIO

2022年 新卒入社
高校のクリエイト工学科で機械と電気について学び、地域のものづくり企業への就職を志望。現在は制御盤筐体の穴開けと配線プロセスを担当している。

「ものづくり」をやりたくて

中学生の頃から機械関係のものづくりに関わってみたくて、高校も機械工学系の学科がある学校を選びました。就職先を考える時も、ものづくりの会社に行きたいと。それも製造ラインにつく仕事より、いろいろな業務に挑戦できるような会社に入りたいと思っていたので、このGCLはぴったりでした。

入社してすぐ先輩についていろいろな現場を見たり、具体的な仕事内容を教えてもらったりして、技術の幅が広いこと、作業の種類が多いことを実感しました。福島工場で、金属の表面処理をする大型の機械装置を設計から製造までしている様子を見た時は、そのすごさにビックリ。こんな製品をゼロから完成まで、ここでできちゃうんだと、ちょっと誇らしくなりました。

めざすは電気配線のスペシャリスト

GCLの人と仕事を知る

現在は制御盤製造の部署で、制御盤の穴開けと電気配線を担当しています。製品の一つ一つがお客様それぞれの仕様。サイズも用途も配線も全部違うし、作業も指示書も単純ではありません。最初の頃は「こんなことが本当に自分にできるんだろうか」と、呆然としたものです。でも1年近くがんばってみて、振り返ると、目に見えて作業スピードが早くなっているし、自分で考えてできるようになったりしているんですね。これが仕事のおもしろさ、かな。自分が配線に携わった制御盤を海外へ送り出すのも、しみじみとうれしかったですね。

会長がよく「全体を理解したうえでクローズアップする」と話すんですが、先輩たちがまさにそれ。技術も知識も業務の全般がわかっていて、そのうえで何かの技術のスペシャリストなんです。かっこいいですよね。自分も経験を積み、いつか電気配線のスペシャリストになりたいと思います。可能な限り「いいもの」を作り出すのはもちろんですが、それがお客様や世の中のニーズに対してジャストミートするようなアイディアとか製品とかだったら最高です。そんな存在感を示せる技術者になれたらいいですね。

技術者として、社員として、働きやすい

GCLではいろんな仕事を経験できるので、幅広い知識や汎用的な技能を身につけられると思います。資格取得も支援してもらえるし。技術者として、やりがいのある仕事ができると思います。

働きやすい環境にも感謝しています。風邪をひいてしまい、熱で動けず休みを申請した時、みんながやさしかったのが印象に残っています。休む時は安心して休み、仕事に集中する、そんなメリハリにつながっているのかもしれません。

GCLの人と仕事を知る

サービス業からの転身
ものづくりのおもしろさと信頼されるやりがいを実感

GCLの人と仕事を知る

小池 義成KOIKE YOSHINARI

2017年 中途入社
経験ゼロから技術者へ。装置の制作工程を学びながら技術を習得。現在は設計基礎課スタッフとして全国各地の現場に出向き、施工やメンテナンスに活躍中。

経験ゼロの新しい分野にあえて挑戦

前職はサービス業。知識も経験もゼロの製造業、しかも技術者へ、自分自身への挑戦のつもりで転職しました。まったく新しい分野で自分を試してみたかったんです。
福島工場に配属され、まず道具の名前と用途を覚えるところからのスタートでした。見たことも聞いたこともない機械やツールを覚えるのは大変でしたが、興味深くもありました。それに、ちょうどお客様の工場で導入する新規ラインを制作するプロジェクトが進行している時期で、大型の装置ができあがっていくのを目の当たりにして、モチベーションがぐんと高まったことを覚えています。「これ、全部うちで作ったんだ?自分もこういう仕事をするんだ!」ってね。

毎日違う作業、自分で考える仕事にやりがい

GCLの人と仕事を知る

GCLの機械部門で作っているのは金属の表面を加工処理する装置。お客様の用途や工場規模に合わせて一つ一つ設計、制作、納品、メンテナンスまで全部やるので、取り組む技術の幅がすごく広く、作業の種類も多いんです。だから毎日やる仕事が違います。飽きることがないし、積んだ経験の分だけ自分のプラスになる。おもしろいですよ。

道具の名前一つ知らなかった自分が、一人でお客様に対応できるようになったのは4年目ぐらいから。2022年からは現在の部署となり、お客様と打合せて装置を作り、現地(お客様の工場)へ出張して施工・納品、その後のメンテナンスも担当しています。責任者として県外のプロジェクトを回していくことも増えました。自分で考えて作業を組み立て、仲間と一緒に仕事を進めていく達成感は大きいです。お客様から頼りにされるのも仕事のやりがいになっていますね。仕事の一つ一つがさらに自分を高める経験だなと、あらためて感じる毎日です。

「ものづくり」好きな人には絶対おもしろい会社

入社してから会社の支援を受けて「フォークリフト運転資格」「フルハーネス型墜落防止器具特別教育(資格)」「高圧ガス製造保安責任者」の資格を取得しました。今後は電気の分野も勉強して、現場で生かせるようになりたいと考えています。

技術の幅が広いということは学びの領域も広いということ。努力は必要ですが、それが全部仕事に生きてくるので、学ぶ価値は大きいですね。「ものづくり」が好きで、製造ラインの一コマとなるより自分でいろいろやりたいと思う人には、うちは絶対におもしろい会社だと思います。

GCLの人と仕事を知る

「技術の会社」だから味わえる
一つ一つの仕事の達成感

GCLの人と仕事を知る

仲村渠 常友NAKANNDAKARI TSUNETOMO

2016年 中途入社
工業高校の機械科卒業後、数社での研鑽を経てGCLに転職。装置製作、設計を経験後、2022年新設の社長室営業本部課次長に就任。お客様と技術者との橋渡し役として尽力。

常にスキルアップを考えてきた

前職は大手警備会社の機器制御の技術者でした。その前にもいくつかの会社に勤務してきましたが、常に考えていたのは、技術者としてスキルアップして前に進むこと。GCLでもそれができると感じたことが転職のきっかけでした。

入社後もスキルアップに挑戦してきました。数年間、機械事業部で装置製作に携わり、一通り仕事の全容を理解したうえで装置設計の部署に異動。設計技術だけでなく、お客様のニーズにどう合わせていくか、化学薬品の取り扱い、進化する材料や素材への知見、メンテナンスや高耐久への知見、見積など、幅広いスキルを吸収しました。それらを踏まえ、現在はお客様と社内の技術者それぞれの窓口となり、お客様の満足度を高めたり、社員の仕事しやすさをサポートしたりしています。

達成感の大きな仕事にチームで挑む

GCLの人と仕事を知る

GCLは金属の表面処理の「制御」と「装置製作」という、製造業なかでも特殊な技術分野を担っている会社です。個々のお客様の仕様で製品やサービスを提供するため、プロジェクトの一件一件が個性的で、どの仕事にも最初から最後まで責任をもって関われるおもしろさがあります。各案件にはチームで取り組み、そのなかで個々の技術スタッフが知識や技術を発揮していきます。つまり一つの仕事をやりとげる大きな達成感を、個人でもチームでも味わえるんです。

技術や取り扱う素材などが特殊な分、学ぶことが多かったり、身につける技術の領域が広かったりするのは事実ですが、それを支え、フォローするのもチームです。

技術の会社だからこそコミュニケーションを大切に

「ものづくり」に関心の高い人や、技術者として活躍したいと考える人にとって、GCLはおもしろさを感じられる職場だと思います。全国に胸を張れる製品やサービスを提供する「技術の会社」であること。全国に広がるお客様から対応に信頼をいただいていること。そして、技術スタッフ個々の成長を見まもり、フォローする体制があること、などが、その理由です。

お客様にとってベストな技術を提供するためにも、また自分自身の技術をより高めていくうえでも、人にものを伝え、人の言葉を聞く力が重要だと思います。その点、GCLは社内の風通しがよく、社員同士の関係がフランクで親しみやすいため、コミュニケーション力も高めていけると思いますよ。後輩たちの成長を、先輩として私も全力でサポートしていきたいと思っています。

GCLの人と仕事を知る
TOP